ディーバカップが取り出せない!?
ディーバカップを使い始めたばかりのユーザーにとって、カップの取り出しは難しく感じるかもしれません。慣れてくると簡単なことですが、最初は不安でドキドキするものですよね。 この記事では、ディーバカップをうまく取り出すために必要な知識と、取り出しが難しいと感じる原因について解説します。
ディーバカップを購入した人が使う前に知っておきたい10個のポイント
月経カップは慣れが必要なアイテムです。 うまく使えるようになったと実感できるまで、数日から数サイクルかかることがあります。これはめずらしいことではなく、ほとんどの月経カップユーザーが通る道です。タンポンも月経カップ同じように挿入型の生理用品ですが、タンポンユーザーにとっても、月経カップは新しい経験になります。月経カップを初めて手にした人が、使う前に知っておいてほしい10個のアドバイスをまとめました。
ディーバカップを選んでよかった5つの理由
ディーバカップデビューをはたしたユーザーから、「もう前の生理用品には戻れない!」と喜びの声が多く届いています。ディーバカップのどういうところが快適で、また、何が理由で多くの女性たちが「人生が変わった!」と感じているのでしょうか。この記事では、ディーバカップユーザーからよく聞かれる、ディーバカップを選んでよかった5つの理由を紹介します。
月経カップ「ディーバカップ」にトライした人の100%が今後も使用したいと回答!〜モニター調査結果を発表〜
ディーバカップジャパンでは、2021年1月に月経カップ「ディーバカップ」のモニターを募集、2021年2月~5月の期間に、対象者にディーバカップをご使用いただきました。モニター対象者に行ったアンケートから、多くの方が生理期間中の蒸れやにおい、経血漏れ、かぶれやかゆみの悩みから解放され、今後もディーバカップを使用したいと回答した人は100%でした。モニター調査に参加したユーザーのリアルな声をご紹介します。
月経カップ、私にも使えるの?
月経カップの歴史は意外にも古く1930年代から存在していたものの最近になってようやく注目されるようになりました。日本でも、雑誌やテレビなどのメディアで取り上げられることが増えて自分にも使えるのかなと気になりはじめた方もいるかもしれません。月経カップを今すぐにでも使いたくなる情報をお伝えします。
月経カップを使ったら、処女じゃなくなるの?
月経カップはセックス未経験でも使用することができますが、使用することによる処女膜への影響を心配する方も多いようです。ディーバカップのモデル0は初潮を迎えて間もない方でもトライできるように作られました。とはいえいろいろな疑問や不安があると思うので月経カップと処女膜の関係についてわかりやすく解説します。
月経カップのお手入れ方法 家にあるもので簡単に!
月経カップのお手入れというと面倒なのでは?と思うかもしれませんが、お家にあるもので、誰でも簡単にできます。月経カップを長持ちさせるためには、 正しく適切なお手入れが重要です。月経カップの洗浄に必要なものや、使ってはいけないもの、洗浄の手順や頻度についてご紹介します。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします